ホーム › フォーラム › 一気断薬・急減薬・依存症専門病院での断薬後フォーラム › 《旧質問フォーラム》2020/03
- このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後に《旧質問フォーラム》の投稿により1年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2023年7月27日 11:40 AM #679《旧質問フォーラム》の投稿モデレーター
投稿者: ハイソ
コメント: 回復後期において、運動などで自律神経を刺激した方がいいのか、なるべく安静にした方がいいのか、お伺いしたくおもいます。
経歴は下記です。
元々仕事のストレスでパニック発作を起こし、一旦休職。
その後、SSRIを飲むも、逆に体調悪化して、1ヶ月で断薬。しかし、離脱症状からか、元の体調に戻らず、3ヶ月かけて徐々に社会生活が送れるレベルに戻る。
調子に乗って、友人と旅行し、相当疲れることをしたのち、パニック発作一歩手前に。(このとき、自分は疲れるとパニック発作気味になる?と理解)
このことをかかりつけ医師に相談すると、ロラゼパムを処方される。
それから、ロラゼパム0.5mg×1錠を毎日、三週間飲み、徐々に体調悪化。三週間経ったのち、1日抜いてみたところ、とてつもない寒気と、神経が通わなくなる感覚になる。依存形成、離脱症状と自覚する。
それから、一週間半かけて一気断薬後、離脱症状が全く治らず、自律神経失調症のような症状、パニック予期感(些細なストレスで血の気が引き、パニック予期)でほぼ外に出られなくなり、半年が経過。
現在も休職中です。
メインの症状(今もある)は、パニック予期感、強い不安、頭の裏(中?)の強いこり、です。
サブ的な症状(時々出現し、現在は回復)は、悪心、腹痛、肩こり、耳鳴り、などです。一進一退を繰り返し、メインの症状も含めて順調に回復したものの、冬にメインの症状悪化、しかし悪い中でも少しずつ回復し、現在は気圧低下、ストレスに感じる事(会社からの連絡など)といったトリガーをきっかけに調子が悪くなる状態。一旦トリガー引くと2.3日は調子が悪い(が徐々に回復)
https://ameblo.jp/benzoinfo/entry-12501490479.html
おそらく、上記アムさんの「離脱症状の4フェーズ」の記事のフェーズ3に該当すると思われます。
一応毎日タバタ式トレーニングや、筋トレなど、室内運動は継続出来ております
ここから質問の本題です。
この状態では、なるべく安静にした方が良いのか、それとも、可能な限りで活動して(外に出てショッピングなど)自律神経を刺激した方が良いのか、意見を伺いたくおもいます。
こちらの記事で、「GABA受容体が固まりきってないうちは、無理をしないこと。崩れやすい」といった内容のものを読んだ記憶があるのですが、前に医師曰く「自律神経はある程度刺激しないと良くならない」とも言われました。反する意見のように思われます。
これらを統合した考え方として、「無理しない範囲(パニック発作が起きない範囲)で、自律神経を刺激する」のが良いのだろうとおもいますが、あっていますか?
長文失礼しました。こちらのサイト、大変いつも参考にしています。ありがとうございます。
日付: 2020/03/19 18:09 投稿ID: LL1d984RiEL2bevVENex
2023年7月27日 11:40 AM #680《旧質問フォーラム》の投稿モデレーター投稿者: ハイソ
コメント: 昨日の投稿に補足です。
>> こちらの記事で、「GABA受容体が固まりきってないうちは、無理をしないこと。崩れやすい」といった内容のものを読んだ記憶がある
→正しくは、下記記事の「テーブル」の例えで、「接着剤が柔らかいうちは重いものを置かない方がいい」の部分でした。
https://benzoinfojapan.org/doctors-article/15事前にもっと調べて完全な形で、投稿すべきでした。上記のように文言修正します。
日付: 2020/03/20 08:52 投稿ID: jW3HTvx5QmkzeZsDekVy
2023年7月27日 11:42 AM #681管理人キーマスター投稿者: 管理人
コメント: >ハイソさん
ご質問ありがとうございます。
はい、「無理しない範囲で、自律神経を刺激する」で合っていると思います。
人によって離脱中の心地よい過ごし方となる作業は様々だと思います。ハイソさんにとっては軽い運動がそうなのでしょうが、例えば同じく運動大好きの私にとっては明らかに無理な状態だと体感でわかります。代わりに心地よい刺激?過ごし方がプログラミングであり英語文献を読み込むことであり、軽いヨガ/ストレッチです。ですのでこんなことをやっているわけです。もちろんやりすぎるとヘトヘトになって良くありません、健常者のようには頑張れません。
フォロワーさんには逆に離脱中に、それしかできなくなってしまったからと運動ばっかりしていて、トライアスリートになってしまった方がいます。個人差あります。「無理しないように」は共通です。日付: 2020/03/20 16:28 投稿ID: IAbsSXhHVku7PYIxIsk3
2023年7月27日 11:43 AM #682《旧質問フォーラム》の投稿モデレーター投稿者: ハイソ
コメント: 管理人さん
返信ありがとうございます。豊富な相談経験からくるアドバイスは頼りになります。
日付: 2020/03/21 20:40 投稿ID: wLb0N8ik9PyeaiOBgaYk
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。