投稿者: 管理人
コメント: >マリさん
ご質問ありがとうございます。
ご認識の通り、大きく増やしたり減らしたりするとキンドリングに陥ることになります。再服薬でせっかく回復した幸運を頂いたのなら、そこからゆっくりゆっくり年単位のスロー減薬をするべきでした。
倦怠感や体力衰弱は…のご質問ですが、「離脱症状は、食欲不振と体力低下による倦怠感と体温調節ができない」と、ご自分ですでに答えを出しているように読めます。一気断薬時にはアカシジアもあって、いまの症状の全部ではないにしろいくつかが離脱症状であると認識しているのなら、倦怠感と衰弱についてはどうなのか?というのは症状を持っている自分自身にしか分からないし追及してもあまり意味ないと思います(ただベンゾ離脱症状にはもちろん倦怠感(heaviness)、衰弱(fatigue)というのはあります。ベンゾジアゼピン離脱症状一覧をご覧ください。https://benzoinfojapan.org/basics/withdrawalsymptoms)
日付: 2020/04/28 14:14 投稿ID: YFLZHUeG9Ts7yl10WDdx