投稿者: 管理人
コメント: >さきさん
ご質問ありがとうございます。
再服薬でのやり直しについては、どうしても個人差が大きくわからないところです。減薬FAQのページhttps://benzoinfojapan.org/patients-article/7
のトップの質問「断薬したら調子が悪くなり、それでベンゾの危険性のことを知りました。再服薬すべきでしょうか。」を読んでいただければと思います。わたしが聞いたり読んだりしたケースで再服薬が効果あったのは最長で7か月でした。わたし自身は2か月でした。さきさんの場合は5か月くらいでしょうか、どうしても分の悪い賭けになります。
それからキツイ症状のひとつに不眠があるようですね。不眠に対してはベンゾとは作用機序の違う薬が使えるかと思います。それも同ページの5番目の質問「ベンゾの減薬にあたって他の精神薬に頼るのはまずいのでしょうか。」を読んでいただきたく。クエチアピン少量やミルタザピン、デジレルがそうです。抗ヒスタミン薬のような作用をし催眠効果があります。ですのでもし精神薬がイヤであれば、第一世代抗ヒスタミン薬のヒドロキシジン(アタラックス)を使う場合もあるようです。それらの副作用や禁忌については必ず主治医とよく相談なさってください。
急減薬でのベンゾ離脱症状がいつまで続くかは人それぞれなので、5年10年続くかもしれないし1年2年で終わるかもしれません。いずれにせよ回復はしていくので、どうでしょう、不眠をある程度なんとかできて数年間しのげるようなら、絶望することはないと思うのですが。
日付: 2020/05/18 20:42 投稿ID: gWYH6RFNdBwEg8K95ioF