※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

《旧質問フォーラム》2020/06

ホーム フォーラム 再服薬/用量戻しフォーラム 《旧質問フォーラム》2020/06

  • このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後にベンゾフォーラム管理人管理人により1年、 2ヶ月前に更新されました。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #625

    投稿者: SING

    コメント: 管理人様、Twにdmをお送りしてしまったものですが改めてこちらに投稿致します。

    4月に消化器内科で胃カメラ検査をして、アルプラゾラム0.8mgを毎食後の処方されました。

    その後、2週間飲み続け、3週目に極端に量を減らした所、意欲の喪失などの離脱症状?が出たため、近所の心療内科を受診すると元の症状だとスルピリドの処方。

    そしてアルプラゾラムを減薬したかったら計画は自分の感覚でと言われ、以降ざっくり10日で1/3づつ減らして、完全断薬2週間ですが、その3日後から頭がぼーとして現実感が薄い状態です。

    やはり主治医は元の症状ではと、新たに抗うつ剤を勧められています。

    その最中、こちらのサイトを拝見し、減薬の甘さに気づき、再服用を検討していますが、まだ通算1ヶ月程の服用でも、やはり年単位の減薬が良いのでしょうか?

    これからの服用量が、元々の総服用量よりも、大幅に増えてしまう怖さ、躊躇いがあります。

    また、断薬から2週間経っているため、再服用しても立て直せなかった場合、どの様な対応が考えられますでしょうか?

    なお、元の症状という線も無くはないので、抗うつ薬も来週から服用しようかとリフレックスを検討中ですが、この両面作戦は問題無いものでしょうか?

    色々と質問してしまって恐縮です。

    日付: 2020/06/18 15:56 投稿ID: 0IlsKA8RRgcrGDcvrEZg

    #626
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >SINGさん
    ご質問ありがとうございます。
    再服薬して立て直し、ゆっくり減薬(年単位)が原則となります。離脱症状の重症度は服薬期間とは関係ありません。
    【参考論文】
    E Schweizer, K Rickels, W G Case, D J Greenblatt. “Long-term therapeutic use of benzodiazepines. II. Effects of gradual taper”. JAMA Psychiatry. Oct;47(10). doi: 10.1001/archpsyc.1990.01810220024003. 908-15. 1990.

    再服薬しても立て直せなかった場合の対応策ですが、どの程度立て直せなかったのかによると思います。

    リフレックスとアルプラゾラムの併用ですが、そのような方はたくさんいらっしゃると思います。あまり心配することはないと思いますがそれもまた人それぞれになってしまうし、処方内容について問題があるかどうかはお答えできません(利用規約を読んでください)。

    日付: 2020/06/18 17:36 投稿ID: IF8ZT5Gfh28kCxaHFHZY

    #627

    投稿者: SING

    コメント: お返事ありがとうございます。

    「再服薬しても立て直せなかった場合の対応策ですが、どの程度立て直せなかったのかによると思います。」

    最後の服用量(0.8mg)に1週間ほど戻しても、全く効果が見られない場合(自分の場合は現実感消失が治らなかったら)だと、どの様な御見解でしょうか?

    日付: 2020/06/18 19:12 投稿ID: 6afPwHjJfK3652Hx1N98

    #628
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >SINGさん
    ベンゾ離脱症状にのみフォーカスして述べると、普通は断薬からわずか1週間しか経っていないのであれば、再服薬により完全かもしくはほとんど安定状態に戻ります。しかしながら、ベンゾバディでは断薬後たった1週間でも再服薬が効かず、かつ悪化したケースも散見されます。
    原疾患の再発、それももちろん可能性あると思います。わたしはベンゾのことしかわかりませんのでその場合はよくわかりません。

    日付: 2020/06/18 20:24 投稿ID: QlTzCqZzn83VjA3v6Vy6

    #629

    投稿者: SING

    コメント: ご回答ありがとうございます。
    そうなのですね。。
    仮に悪化したり、元の安定には程遠く、例えば1週間ほどで諦めて再服用を切り上げる場合でも、再服用してしまった以上、年単位の減薬が必要でしょうか?

    日付: 2020/06/18 21:21 投稿ID: FNBJGfZrMNcMFJUbNTXV

    #630
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >SINGさん
    悪化の場合と、安定には程遠いけれども少しはマシになった/離脱症状のさらなる増加・激化を食い止めた、で対応が違うと思います。後者の場合は年単位で減らしていった方がいいと思います。

    日付: 2020/06/19 15:06 投稿ID: hyLFXRavadJzZN0pOuIt

    #631

    投稿者: SING

    コメント: お返事ありがとうございます。

    後者というのは、「離脱症状のさらなる増加・激化を食い止めた」だけでしょうか?

    それとも、「安定には程遠いけれども少しはマシになった/離脱症状のさらなる増加・激化を食い止めた」の方2つでしょうか?

    また前者の場合はどのような減薬が好ましいでしょうか?

    細かくお聞きして恐縮です。

    ちなみに今朝0.4mgを服用しまして、現実感はさほど変化ありませんが、不安な気分は落ち着きました。

    離脱症状の緩和なのか、ただのアルプラゾラムの効果なのか、、、

    日付: 2020/06/19 16:18 投稿ID: eCtkSXmFQPcFSEQFtfnV

    #632
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >SINGさん
    後者というのは「安定には程遠いけれども少しはマシになった/離脱症状のさらなる増加・激化を食い止めた」の2つともです。
    前者の「悪化した場合」、ケースバイケースになるかもしれないですが、飲んで悪化してしまうのだから普通に考えて止めるしかないと思います。

    日付: 2020/06/20 12:30 投稿ID: gNct0bCtdQhNTcQKtUXD

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。