※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

《旧質問フォーラム》2021/06

ホーム フォーラム 減薬中サポートフォーラム 《旧質問フォーラム》2021/06

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にベンゾフォーラム管理人管理人により1年、 2ヶ月前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #504

    投稿者: yuki

    コメント: 初めまして、失礼致します。

    私は色々な薬を経て今ソラナックス、セルトラリン、ミルタザピンを飲んでいます。
    2年前に絶不調に陥って、あれこれ調べているうちにベンゾの恐ろしさを知りました。
    それまではラムネの様にソラナックスを飲んでましたもので…。(><)
    その事もあり減薬する事を決意。現在、0.4×3を処方して貰っていますが、実際は0.6強を飲んでる状況です。
    水溶液を知らなかったので、電子天秤でドライカットで減らしています。

    なので、ここからgでお話し致します。
    1錠=0.09g
    知りたい事は服用回数なんですが、今、1.38g(0.023g×6回)を2時間おきに飲んでいるのですが、こんな飲み方でいいのでしょうか。
    やはり、0.046g×3回にした方がいいのでしょうか。もし可能なら、水溶液方法に変えるのは可能ですか?
    段々とg数が微量になるので、どうしたものか…と考えています。
    良きアドバイス宜しくお願い致します。

    日付: 2021/06/08 21:05 投稿ID: L7Ktw3ezYHcBAVpQEJEO

    #505
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >yukiさん
    ご質問ありがとうございます。
    まず最初に、減薬は必ず主治医の了解のもと行ってください。方法についても必ず相談・報告するようにしてください。
    短期作用型の薬剤を1日複数回に分けて服用するやり方はよくあります。減薬においては、そうすることで投与間離脱を避ける、といった目的があります。何回に分けるかは薬剤の半減期と当人の個体差によります。
    減薬途中でドライカットから水溶液タイトレーションやドライマイクロテーパリングに切り替えることは可能です。【注意!】服用方法を変更する際には、必ず新しい服用方法でも薬が反応するか確かめてから減量を始めて下さい。症状の悪化や新しい症状が現れたらすぐに服用方法を元に戻してください。
    水溶液タイトレーションについては→ https://benzoinfojapan.org/patients-article/5
    ドライマイクロテーパリングについては→ https://benzoinfojapan.org/patients-article/12
    をご参照ください。

    日付: 2021/06/10 14:02 投稿ID: L5OqD1ZULoCmn9DntUSU

    #506

    投稿者: yuki

    コメント: アドバイスありがとうございます。私のやり方でも間違いではないんですね。
    でも、回数が多い分、量が少ないので切れるのが早くて、すぐしんどくなりますが…。
    主治医は3錠→2錠に減らしていきましょうねと、ざっくりしか言って貰えません。
    今度、こんな方法で減らしてますが、この先はどうするべきか聞いてみます。
    水溶液も合う合わないがあるようなので、ちょっと考えてみます

    ありがとうございました。

    日付: 2021/06/10 16:02 投稿ID: qEXiN0W7pVU2zvpUwr1K

    #507
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >yukiさん
    投与間離脱を避けるためにジアゼパムへの置換をすることがあります。クリスティー・ハーフ医師の経験を参考にしてください。「ベンゾ処方量依存に陥ったドクターの減断薬と回復レポート」https://benzoinfojapan.org/doctors-article/21
    また、置換については「ベンゾ減薬FAQページ」https://benzoinfojapan.org/patients-article/7 の「質問②」の回答と、アシュトンマニュアルの50ページ「長時間作用型ベンゾジアゼピンへの切り替え」をよく読んでください。
    主治医には「米FDA ー ベンゾジアゼピン薬のブラックボックス警告更新要請」https://benzoinfojapan.org/doctors-article/23 および「ベンゾジアゼピンテーパリング戦略とソリューション【最新版】」https://benzoinfojapan.org/doctors-article/26 を印刷して持っていき読んでいただくようお願いしてみて下さい。

    日付: 2021/06/11 17:31 投稿ID: 7JVAz3Lw84w6AE44qmhc

    #508

    投稿者: yuki

    コメント: 先日アルプラゾラムの件でお伺いした者です。
    言われた通りのレポート見ました。
    改めてベンゾの怖さを知り、ちょっと気にしてる事を聞きたいと思います。聞く事も怖いのですが…
    元々パニックを持っているため、20年以上心療内科にかかってるんです。1番最初の心療内科Aではデパスを処方され、ずっと飲んでいて、調子は良かったんです。パニック自体は無くなってないですが。そんな折、別の新しい心療内科Bが出来て、そちらへ通うことに。そこで、デパスはねぇ…あまり推奨されてないんだよね…違う薬に変えないか?と言われたんですが、ずっとデパスだったので断固デパスで!と突っぱねてました。
    本格的に具合が悪くなったのは7年前。その時、心療内科ではダメだと精神科にかかり、デパス→ソラナックス、セパゾンを処方されました。
    なんだかんだで一時回復。セパゾンは止める事ができ、ソラナックスだけになりました。
    その後2回目の不調に陥って、精神科の先生もメチャクチャな処方をしてきました。あれがダメならこれ、これでダメならそれという感じです。
    ソラナックスも0.8×3処方され、その時に応じて調整して飲めばいいと言われてました。ある日は0.8×1の時もあれば、ものすごく調子悪い時は0.8×4とかあったかもしれません(><)←これが2年前〜去年
    そんなときに、ドグマチール一日12錠といったあり得ない処方をされたので、ここもダメだと元々の心療内科Bへ。
    Bで、こんなのはめちゃくちゃだと、ソラナックス0.4×3に去年からなって今に至るんですが、ソラナックス0.8×4とか飲んでたのを急に減らした後遺症ってやはり残るものですか。
    ようやく、慎重に減薬!を知ったのに…
    あの精神科で貰った0.8のアルプラゾラムをテキトーに飲んでた自分が悔やまれてなりません。
    今、2年前に元気だった自分に戻れるかどうかの減薬中です。
    長い文ですみません。

    日付: 2021/06/14 18:13 投稿ID: bnpdAQ9vVb9SBc5Sy4J1

    #509
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >yukiさん
    まず、ドグマチールなどベンゾ以外の薬の影響はわかりません。20年からの長い期間における活動・感覚経験(恒常的ストレスや突発的な強いストレスなど)による影響についてもわかりません(そうした経験によってシナプス変性は柔軟に起きることがわかっています)。
    【参考】Zito, K.; Svoboda, K. Activity-Dependent Synaptogenesis in the Adult Mammalian Cortex. Neuron 2002,
    35, 1015–1017.
    Jeffrey S. Barker, Rochelle M. Hines. Regulation of GABAA Receptor Subunit Expression in Substance Use Disorders. Int J Mol Sci. Jun; 21(12): 4445. 2020

    ベンゾジアゼピン長期使用の影響についてのみお答えしますと、ベンゾを長期使用した人すべてに身体依存が形成されるわけではありません。また、されたとしてもその影響度(重症度)は軽度から重度までそれぞれになります。
    同様にして、同一人物が人生において何度も「長期使用→離脱、長期使用→離脱…」を繰り返しても、すべての長期使用について身体依存に陥り厳しい離脱症状が発生するわけではありません。詳しくは拙書『ベンゾジアゼピン薬の安全な離脱方法』にて解説しています。

    日付: 2021/06/17 15:15 投稿ID: O6c5WmpblqHReGyTn2kU

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。