※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

エバミール服用間離脱

  • このトピックには22件の返信、2人の参加者があり、最後にベンゾフォーラム管理人管理人により3ヶ月、 2週前に更新されました。
8件の投稿を表示中 - 16 - 23件目 (全23件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1225
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    「常用量離脱ではstayもbackも意味がない」とは思いません。実際、“エバミール0.88mgまで減量したが苦しすぎて0.90にbackして”その日は助かっているではないですか。

    この件についてわたしの意見はすでに回答済みです。以下の通りです。
    「100分の1づつとかではなく、脳に気づかれないくらい1000分の1、万分の1づつの超微量減薬はどうか?」

    あくまで私見であり医療アドバイスではありません。何をするにしても自己責任で、主治医の管理下のもと行ってください。

    #1226
    アバターやすひろ
    参加者

    常用量離脱では通常の離脱よりも、より細かなテーパリングが必要(特に私の場合はより細かく)でそれ以外の考え方は同じということですね。ありがとうございます。

    #1228
    アバターやすひろ
    参加者

    1/1000減量を行っていますが地獄の苦しみで減薬がすすまず断薬までたどり着けそうにないです。万分の1減量では断薬までに平均寿命がきてしまいます。なので1000分の1、万分の1づつの超微量減薬でも一生苦しみ続けることになりそうです。どうせ一生、地獄の苦しみが続くのなら一気断薬したほうが遷延性離脱症候群を何年か耐えたら回復の可能性があるのではないかと思い始めています。一気断薬する時は自死覚悟です。もう少し頑張るつもりですが私のような状況で一気断薬を選択する事について管理人様はどう思われますか?管理人様でしたら一気断薬を選択されますでしょうか?

    #1229
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    私だったら、ですが一気断薬はしません。

    #1234
    アバターやすひろ
    参加者

    お世話になっております。

    胸が苦しくてたまらず拷問生き地獄の寝たきりで、超微量減量もできずエバミールは0.90錠のままです。一生をかけて減薬しながら拷問生き地獄寝たきりで苦しみ続けるか、自殺覚悟の一気断薬かの二択ですよね?でも何とか一気断薬は踏みとどまっています。

    今はエバミールを眠前に1回で飲んでいますが、半減期を考えると二回にわけて飲むと離脱症状がましになるのではないかと思い付きました。エバミールは効いてないので昼間にのんでも眠気はこないと思います。エバミールを二回にわけて内服するという方法はどうでしょうか?

    #1235
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投与間離脱というのですけど、就寝前に服用して、その翌日の午後あたり等から次に服用する就寝前まで離脱症状が次さらに厳しくなっていくような状態であれば、現在1日1回就寝前の服用を、就寝前と日中午後の2回に分けることで投与間離脱を避けることができます。

    #1236
    アバターやすひろ
    参加者

    昨日二回内服にしてみましたが効果なく今日も左胸の苦しみで拷問生き地獄です。stayしてもbackしても拷問生き地獄です。ならば減薬をすすめるしかない、このまま一生減薬でくるしみ続けるのは辛すぎる、一気断薬は危険だ、となると根性で3ヶ月位で断薬に持っていくしかないのではと考えだしました。減薬中または断薬後に耐えきれずクラッシュ、自殺覚悟です。でも一気断薬よりましですよね?それとも3ヶ月で断薬は一気断薬と変わらないのでしょうか?追い詰められています。

    #1237
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    人智を超えた生き地獄なご状況、心よりお察しいたします。
    一気断薬よりは3か月減薬の方がマシだとは思います。

8件の投稿を表示中 - 16 - 23件目 (全23件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。