※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

マイスリー、ランドセンの減薬について

ホーム フォーラム 服薬中/減薬を計画中フォーラム マイスリー、ランドセンの減薬について

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にベンゾフォーラム管理人管理人により10ヶ月、 2週前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #860
    アバターwakako
    参加者

    はじめまして。私はコロナ後遺症で9月からランドセン、リーゼを服用し、リーゼは1ヶ月服用し、一気に断薬してしまいました。(離脱は恐らく起きていません。)ランドセンも無知で10月に自己判断で断薬してしまい猛烈な灼熱を体験しました。現在はランドセンとマイスリーを服用しておりますが断薬の方法をお教えいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

    #861
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    猛烈な灼熱の離脱症状を体験した後、ランドセンを戻しマイスリーを追加して今はなんとかある程度は安定しているのでしょうか?
    もしそうなら、まずは拙書『ベンゾ系睡眠薬・抗不安薬からの安全な離脱方法』をお読みください。減薬方法、再服薬や置換のこと、減薬中において気を付けるべき事、他剤の活用と注意点やサプリの活用と注意点、すべて凝縮して書いてあります。
    読んでからまだ分からないことがあれば、このスレッドでご質問ください。

    #862
    アバターwakako
    参加者

    高著拝読致しました。
    私はコロナ後遺症で逆流性食道炎を患っており、治療薬として医師からPPIであるランソプラゾールを処方されておりますがベンゾジアゼピンとの併用は控えた方が宜しいでしょうか?消化器内科の医師はベンゾと併用している患者は一杯居ると仰っておりましたが避けるべき処方薬にPPIの記載がありましたのでお伺いいたしました。

    #863
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    拙書の218ページを良く読んで頂きたいのですが、PPIを避けるべき理由はベンゾと代謝酵素が被るからという理由によるものです。PPIは主にCYP2C19という代謝酵素を使います。CYP3A4も関与するといわれています。

    ベンゾとPPIが同じ代謝酵素を使うことで、両方を体本来の代謝能力通りには代謝しきれない → 血中濃度が常に上がり気味の状態になる、ということです。
    例えばベンゾを継続服用中でPPIはまだ飲んでいない所に、PPIを追加投与してしまうと、ベンゾの血中濃度がいきなり上がってしまう、という問題が生じます(本中にノースカロライナの女性がPPI投与によって過鎮静になってしまった例を紹介している通りです)。
    ずっと以前より、PPIとベンゾを長らく併用継続中であり、それにより問題が生じていないのならそのままの併用継続で良いかと思います。
    むしろ、今の併用継続中状態でいきなりPPIを止めてしまうと、その分、自身の代謝酵素がベンゾの代謝に集中できることになりますから、いきなりベンゾの血中濃度が下がる事になり、つまり急減薬のような状態になり、問題が生じる可能性があります。

    このように、「避けるべき処方薬」については、“なぜ避けるべきなのか?”、そのメカニズムを理解する必要があります。

    ちなみに、少し調べてみたのですが、リボトリール・ランドセンの代謝に必要な酵素はCYP3A4及びN-アセチルトランスフェラーゼ2(NAT2)、マイスリーの代謝に必要な酵素はCYP3A4及び一部CYP2C9、CYP1A2ということのようです。
    参考:石東病院ホームページ
    医療用医薬品 : マイスリー

    CYP2C19は、置換先としてよく選ばれるジアゼパムの代謝酵素としてよく知られています。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。