はじめまして。離脱法の本を読ませていただき、このサイトを知りました。
現在、不眠症で不眠恐怖もあり、メイラックス0.5mg+ルネスタ2mgで一ヶ月ほど服薬しました。
しかし浅はかな判断で担当医師にデエビゴ5mgのみに変えたいと話して2週間弱飲んだのですが、夜間に心拍が上がって2日に1回はほぼ一睡もできない状況に陥ってしまい、現在メイラックス0.5mg+デエビゴ5mgに戻しています。(もっと早く戻すべきだったかもしれません。不眠恐怖が更に進んでしまったようにも思えます)
ただ、どうしても超長時間作動のメイラックスの減薬が難しいという話が気になっており、もう少し短い時間の薬剤への変更を考えたいと思っています。
もちろん最終的には担当医師と相談して決めることですし、自分に合う・合わないはやってみなければわからないことは承知の上でなのですが、適当な抗不安薬はなにかあるでしょうか。
担当医師からはセパゾンもあるとは言われているのですが、強い薬のようで躊躇しております。自分でWebサイトを調べる限りではセルシン・ホリゾンなどがありそうなことは知ったのですが、抗不安作用よりも睡眠や筋弛緩作用が強いようです。
長時間タイプへの代薬により減薬を進める際にメイラックスがよく?使われているようですが、実際のところはどうなのでしょうか..。
参考例や参考情報などがございましたら、ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いたします。