※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

メイラックスの代替について

ホーム フォーラム 服薬中/減薬を計画中フォーラム メイラックスの代替について

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にアバター匿名により6ヶ月、 3週前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1284
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    拙書『ベンゾ系睡眠薬・抗不安薬からの安全な離脱方法』をお手に取って頂き、大変ありがとうございます。

    確かにメイラックスは超長期作用型ゆえに、人によっては離脱症状の発生が極めて遅く出ることがあり、減薬がとてもやりにくくなるおそれがあることは拙書に書いた通りです。しかし、メイラックスで減薬する人すべてがやりにくくなるわけではありません。

    メイラックス(ロフラゼプ酸エチル)は日本を中心に流通している薬ですが、他の国での取り扱いは非常に限定的です。情報もあまりありません。長期作用型のベンゾを所望するのであればおっしゃる通り、セルシン・ホリゾン(ジアゼパム)が一般的です。睡眠や筋弛緩作用が強いとはいっても「抗不安薬」に分類されるベンゾです。抗不安作用がメインです。

    セパゾンの力価はメイラックスとほぼ同じです。

    すでに自覚なさっているとおり、自分に合う・合わないはやってみなければわからないことなので、できれば置換しない方がリスクレスだとは思います。
    どうしても変えたければ主治医と相談の上、合わなかった場合のロールバックのことも念頭に置いて行うべきかと思います。

    ※ 私の回答は医療アドバイスではありません。実際どうするかは必ず自己責任で行ってください

    #1285
    アバター匿名
    参加者

    ご返信ありがとうございました。
    とても参考になりました。メイラックスの悪い話ばかりが気になってしまいますが、冷静に考えて担当医と十分に相談して判断してゆきたいと思います。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。