リボトリールからジアゼパムへの置換 ホーム › フォーラム › 井戸端会議 › リボトリールからジアゼパムへの置換 このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にやすひろにより8ヶ月前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2024年8月15日 11:10 AM #1202 管理人キーマスター 拙書『ベンゾ系睡眠薬・抗不安薬からの安全な離脱方法』をお読みいただきありがとうございます。 私の場合、もはや自殺寸前という状況の中で、たまたま手元にあったリボトリールを藁をもすがる気持ちで追加したまでです。 原則、追加/置換するならジアゼパムになると思います。 あくまで原則です。何をするにせよ必ず自己責任で、主治医に相談の上行ってください。 2024年8月15日 12:46 PM #1204 やすひろ参加者 良く分かりました。ありがとうございました。 2024年8月15日 3:34 PM #1205 やすひろ参加者 すいません、追加で質問です。 管理人様はジアゼパムは10mgで維持したまま、まずフルニトラゼパムを減量中止しその後ジアゼパム10mgを減量開始されておりますが、フルニトラゼパムをジアゼパム置換せずに減量されたのはどうしてなのでしょうか。フルニトラゼパム内服再開しても強い離脱症状に苦しまれていたようなのでフルニトラゼパムを減量しながらジアゼパム増量してジアゼパム置換していくという選択肢はなかったのでしょうか? 2024年8月16日 12:04 PM #1207 管理人キーマスター 服用していたフルニトラゼパム1.5mgは稲田式ジアゼパム換算値だとジアゼパム7.5mg相当になります。アシュトン値だとジアゼパム15mg相当になります。 ジアゼパムの1日あたり最大処方可能用量は15mg/日ですから、すでにジアゼパム10mg飲んでいるところに、フルニトラゼパムから置換してさらに7.5mg~15mgのジアゼパム追加処方は不可能です。 2024年8月16日 12:34 PM #1208 やすひろ参加者 アシュトンマニュアルではジアゼパム置換してジアゼパム数十mg内服になる場合がありますが、日本では15mgが上限なのですね。勉強になりました。ありがとうございます。 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン