※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

病院に行きたいです

ホーム フォーラム 井戸端会議 病院に行きたいです

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にベンゾフォーラム管理人管理人により1週、 6日前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1298
    アバターE
    参加者

    こんにちは、長文失礼します。
    2022年11月頃から左顔面、目の下辺りの痙攣により
    神経内科にてランドセンを朝、晩、各0.5gずつ
    約2年、飲んでました。
    2024年9月頃から顔の痙攣が無い事に12月頃気づき
    12月の第1週か2週目頃に自己判断で薬をやめました。
    やめたら、主として
    不安症状と認知機能(もしくは記憶障害)の症状がでました。
    (数分前の事を忘れる、家事の段取りが出来ない、
    頭が回らず、ぼーっとした感じで簡単なクイズが答えられない等)
    ネットで調べたら離脱症状の出る薬だと知りました。
    2022年に初めて診察した時に医師から薬についての説明は
    ありませんでした。
    2024年、12月末、通っている神経内科に受診して
    現在、おきている症状について説明し
    離脱症状や減薬の話をしましたが、
    担当の医師は、そもそも離脱症状の事を知らなくて
    「この薬は一般的に使われている薬で
    そんな症状は出ない、気のせいだ、そのうち治る
    痙攣が無いなら薬は飲まなくていい」と言われ診察終了されました。
    現在、断薬した状態です。
    1、一日中、不安症状で辛いです。
    2、最初の頃は、寝付けているが5時間位で起きていた。
    現在は3時間位で起きてしまい以降寝れない。
    3、記憶障害(最初より少し悪くなった気がする)
    上記の症状があります。
    不安症状は最初の2週間が一番辛い状態でしたが少しだけ良くなった気がします。
    動悸が酷かったのですが六神丸で少し改善されました。
    元々、不安症状や不眠は、ありませんでした。
    3の記憶障害は変化が無く、改善していくのか、悪化していくのか
    とても心配です。
    今まで精神科や心療内科へは通院した事が無いので
    とても怖いですが勇気を出して行ってみようと思い、
    色々調べてベンゾジアゼピンの減薬に
    詳しい病院が近隣県に一件あったのですが
    3月末まで予約いっぱいでした。
    保健所にも上記の説明をして
    病院の紹介をお願いしましたが
    細かな事までは、こちらでは
    分かりかねますと言われました。
    岐阜県羽島市に住んでいます。
    どこか、教えてくれる機関やサイト等が、ありましたら
    教えて下さい。本当に困っています。
    今日、amazonで本を買いました。
    頭がまわってなくて理解出来ない事が
    多いかもしれませんが読んでみたいと思います。
    同じ症状の方がいましたら何ページに書いてあるか
    教えて下さい。
    ベンゾフォーラムに記載がありましたら
    リンクを送って下さると、ありがたいです。
    お忙しいところ申し訳御座いませんが
    お返事、お待ちしてます。

    #1299
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    大原則として「患者が離脱症状を発症した場合は、ベンゾジアゼピンを以前の投与量に上げ、容態が安定してから後、徐々に漸減する必要があります。」(引用元:FDA ー ベンゾジアゼピン薬のブラックボックス警告更新要請

    とにかく12月の断薬からまだ1カ月も時間が経っていないので、通っていた神経内科かいずれかのクリニックで元々の薬を処方してもらい再服薬すべきです。再服薬が遅くなればなるほど症状を戻せない、あるいはさらに悪化する、というリスクが高まっていきます。クリニックには上記「FDA ー ベンゾジアゼピン薬のブラックボックス警告更新要請」を念のため印刷して持っていき読んでもらうといいかもしれません。

    岐阜県でベンゾジアゼピン離脱症状に詳しい病院・機関等はわかりません。

    ベンゾフォーラムの投稿はほとんどあなた様と似たような状況を訴えるものばかりです。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。