はじめまして。
不安症で20数年ベンゾを服用しています。何度か薬の種類を変え、10年程前から現在に至るまでメイラックス1mgと頓服でワイパックス0.5mgを処方されています。
一昨年、薬を服用しなくても良いほど体調が落ち着いていたため、10ヶ月ほど一気に断薬していました。その時は離脱症状を感じていませんでした。
昨年の3月新幹線に乗って直ぐにパニック症状が出たためメイラックスを服用再開。
花粉の時期でもあったせいか自律神経が乱れ、車やバスに乗れないほど症状が悪化しています。
その後ベンゾ薬害を知り、減薬していますが、今は寛解していない状況です。
減薬の知識がない時から自分で半分に薬を減らしており、現在は段階を踏んでメイラックスを0.05mgまで減らしましたが離脱の症状も出てきています。
かかりつけ医からは、薬を飲んでとしか言われません。
圧迫感で車にも乗れず、出かけられないので毎日焦っています。
そもそも寛解していない状況で、減薬を進めていいのでしょうか。
運転免許の更新、歯科治療など避けられない用事が続くため、なんとかしたくて考えが堂々巡りです。
文章がまとまらずすみません。