※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

遷延性離脱症候群?

  • このトピックには10件の返信、2人の参加者があり、最後にアバターやかんにより2週、 3日前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1335
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    エバミールに戻したものの、離脱症状はある程度食い止めることができたが耐えられるほど十分には離脱症状を戻せていない、とのことであってますか?
    もしそうであれば、素直に「エバミールを増量」すれば良いかと思いました。

    他のベンゾ(長期作用型)の処方ですが、
    ● それらのベンゾに「置換」するには、今の耐えられないほどの離脱症状が発生している状況下にあってはリスキーかと思われます。例えば置換先のベンゾが合わなかった場合(あなたのGABA受容体と親和性がなかった場合)、さらに悪化する状況に陥る恐れがあります。
    ● したがって、それらのベンゾを「追加」する方がまだ安全かと思います。

    長期作用型のベンゾには、ジアゼパム、メイラックスなどがあります。
    あなたに合うベンゾであればどちらでも良いです。
    しかし、メイラックスは長期作用型というより超長期作用型であり、それゆえ減薬時に面倒なことになる可能性があることは知っておいてください。

    ※ メイラックスの減薬時で面倒なことになる、については拙書『ベンゾ系睡眠薬・抗不安薬からの安全な離脱方法』の158ページ~160ページに書いてありますのでよく読んでください。

    #1338
    アバターやかん
    参加者

    ご返信いただきありがとうございます。

    エバミールは現在2錠飲んでおり、規定最大量なのですが
    4錠飲むということでしょうか?
    そして4錠をステイして落ち着いたら減薬ということでしょうか?

    置換はやはり難しいんですね。。
    詳しく教えていただきありがとうございます。

    #1339
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    エバミールをすでに規定最大量(2mg)飲んでるのですね。
    それではエバミール増量は無理ですね。。。

    #1340
    アバターやかん
    参加者

    ありがとうございました。

    #1343
    アバターやかん
    参加者

    追加で質問すいません。
    エバミール2錠飲んでいて、常用離脱か効かなくなってしまいました。
    この場合、中時間型か長時間型の睡眠薬に移行するのがいいのでしょうか?
    飲まないと絶不眠で昼寝もできません。

    お忙しいところ申し訳ありませんが
    ご回答いただけますと幸いです。

    #1344
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    エバミールが「完全に効かなくなった」のか「効きにくくなった」のか、難しいところです。
    「効きにくくなった」である場合、他のベンゾに移行(置換)してエバミールの梯子(はしご)を完全に外してしまうのは危険です。
    他のベンゾの追加のほうが安全なのでは?と思います。

    ※ あくまで私見・推測であり医療アドバイスではありません。何をするにせよ自己責任でお願いします。

    #1345
    アバターやかん
    参加者

    効かなくなりました。。
    飲んでも明け方まで眠れず朝にウトウトするくらいです。
    またうとうとするにも入眠時ミオクラークスで眠りにつけません。

    ブロチゾラム0.25出してもらったのですがこれも
    効きませんでした。

    #1346
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    デエビゴ・ロゼレムに一気変薬させられた時のさまざまな離脱症状と比べてどうでしょうか?それよりはいくらかまだマシなのではないでしょうか(悪化しつつあれども)。何か追加せざるを得ないですが・・・プロチゾラムは合わなかったのかもしれません。。。

    #1347
    アバターやかん
    参加者

    返信ありがとうございます。
    睡眠負債だったのか昨日は飲んで眠れました。
    デエビゴロゼレムに変薬した時は軽い耳鳴りがして
    絶不眠になっただけだったのでまだ症状としては辛かったです。
    (3週間ほどしか飲んでなかったため?)

    エバミールは毎日飲んでいても大丈夫なのでしょうか?
    不安障害の治療でSSRIを処方されており、
    それが効いてきたら自然にやめることができるよと
    主治医に言われました。

    いわゆる睡眠恐怖症みたいになってまして、、、

    #1349
    アバターやかん
    参加者

    絶不眠になっただけだったのでまだ症状としては辛かったです。
    辛かったです。→軽かったです

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。