※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

頓服での依存の減薬について

ホーム フォーラム 服薬中/減薬を計画中フォーラム 頓服での依存の減薬について

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にベンゾフォーラム管理人管理人により10ヶ月、 1週前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #853
    アバターnakasyun
    参加者

    セルシンの離脱により、アカシジアになり、その処方箋としてリボトリールが出ました。

    頓服でリボトリールを服薬してましたが、3.4日に1回3mgの服薬でしたが、2mgに減らしたところ、羞明、眼痛、頭痛の症状がでました。

    この場合は、毎日服薬にするしかないのか?

    ちなみに現在は頓服で2ヶ月半の服薬です。

    2ヶ月半の頓服での依存なので、最初は微量でなくても減薬可能でしょうか?

    よろしくお願いします。

    #856
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    「セルシンを中止したところアカシジアを発症するほどの離脱症状が生じた。リボトリールでのベンゾ再服薬(3日に1回3mgの投与)で離脱症状が落ち着き、減薬を再開したが、リボトリール3mg→2mgまで減らしたところ羞明、眼痛などの離脱症状が発生した」
    という理解で合ってますか?

    羞明、眼痛などが忍容不可能なまでに厳しい離脱症状でしたら、服用量を戻すしかありません。ちょい戻しで戻るかもしれないし、3日に1回3mgまで戻さざるを得ないかもしれないし、2日に1回3mg、あるいは毎日の投与まで増薬までしないといけないかもしれない・・・それは戻してみないと分かりません。

    ちなみにベンゾジアゼピンの場合の「頓服」とは月に1、2回程度の使用が「頓服」です。3~4日に1回の使用は頓服ではありません。常時使用とほぼ同じです。

    そして、連用期間が2か月半であっても重度の身体依存が形成されることはよくあります。数週間の使用でもそうなるケースは少なくありません。
    『ベンゾジアゼピン投与開始からわずか数日~数週間後に身体依存が形成された例もありました』(米FDA ー ベンゾジアゼピン薬のブラックボックス警告更新要請より)

    最初からマイクロテーパリングで減薬をすべきかどうかは身体依存の重症度によりますが、今はまず症状を安定化させることを最優先に考えるべきかと思います。

    #868
    アバターnakasyun
    参加者

    体調が悪く遅くなってすみません。
    耐えられる程度でしたが、毎日服用で3mgにしました。

    羞明、眼痛は落ち着きました。

    いつもありがとうございます。本当に助かってます。早くこのサイトに出会えればよかったっておもってます。

    状態が安定したら微量減薬します。

    #869
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    落ち着いて本当に良かったです。
    結局、元々の量(3日に1回3mg)から毎日3mgと、元々の服用量の3倍増しで落ち着いたことになります。
    もう今回の減薬失敗が最後と考え、次の失敗ではもう今の3倍には増やせませんから(リボトリールの処方可能最大量は6mg/日)、状態が十分に安定したのを確認してから、最初からマイクロテーパリングで減らしていくことをお勧めします。ステイも何度でもして5年、10年かかっても構わないという気持ちで取り組んだ方が良いでしょう。やり方は拙書に書いてある通りです。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。