※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

《旧質問フォーラム》2020/03

ホーム フォーラム 再服薬/用量戻しフォーラム 《旧質問フォーラム》2020/03

  • このトピックには14件の返信、2人の参加者があり、最後にベンゾフォーラム管理人管理人により9ヶ月、 3週前に更新されました。
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #662

    投稿者: sleep

    コメント: いつも貴重な情報をありがとうございます。
    私は一気断薬に近い事をしてしまった為、薬は高用量服用となり、服用する時痙攣が起きます。
    いろんな情報をお持ちの管理人様、
    私の様な症状は聞いたことはありますでしょうか?
    宜しくお願いします

    日付: 2020/03/09 18:38 投稿ID: Dvamyg5be46sTpzRSOWL

    #663
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >sleepさん
    ご質問ありがとうございます。
    一気断薬した後、再服薬しさらに元々の用量より増量しないと離脱症状を安定化できなかった、というこでよろしいでしょうか。それでしたらアシュトンマニュアルにも書いてある通り、非常に一般的なケースになります。わたしもそうです。また服薬時に痙攣が起きる、ですがそれもアシュトンマニュアルにある通り、一気断薬する前の状態には通常完全には戻らないので(つまりある程度の不安定さは残るので)その影響だろうと思います。わたしも減薬に耐えられる程度の安定は得られたのですが急減薬前の状態からは程遠いままでした。服薬時のタイミングで感じる症状…というのはありませんでしたが。

    日付: 2020/03/09 21:09 投稿ID: xOAOOS0q4MUYk9mnNNvL

    #664
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: ベル

    コメント: sleepさんへ
    私は一気ではありませんが、かなり短期間で断薬してしまい、耐えきれず再服薬しました。
    その後、健康診断で24時間のホルター心電図を勧められ検査をしたところ、自分では感じませんでしたが
    服薬時に心拍数が上がっていました。
    心拍数が上がるのと痙攣では症状に違いがありますが、服薬時の変化という点では同じと思い、
    コメントさせていただきました。

    日付: 2020/03/11 12:33 投稿ID: EtNtX3CLs1CIXPff8x62

    #667

    投稿者: sleep

    コメント: 管理人様、そして同じような症状ということでメールをして下さったベルさま、ご回答ありがとうございました。
    何も知らず一気断薬など恐ろしいことをしてしまった事、本当に悔やんでおります。よくよく自分の状態を観察してみると、薬を飲むと
    痙攣が起こるのではなく、急に薬をやめたことで痙攣が起こり、それを薬によって抑えているのだとこのごろ分かりました。
    どちらにせよ、この高用量の薬を飲み続けなければ、全身痙攣で夜も寝れないのかと思うと恐怖です。ベンゾは飲んでも地獄、飲まなくても地獄です。管理人様の言う通り、アシュトン博士の言う通り、一気断薬後の再服用はもとの体ではなくなります。(人によってはもとに戻ることも?)そして、脳梗塞のように一般的に承認されている病気とも違い、ベンゾジアゼピン離脱症候群はほとんど認識されていません。皆一人で手探りでその日を生き延びなければならない・・・
    暗い話になってしまい、申し訳ありません。変えられるのは未来だけ。そう思ってやり過ごしていくしかないのですね・・・・

    日付: 2020/03/12 14:42 投稿ID: 9HoD0JWZQhelRdcHe40Q

    #668
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >sleepさん 超微量づつ減らしていけば徐々に良くなっていくケースは多いです。 微量ずつ…の参考にわたしの減薬記録をご覧になってください(患者のみなさまへ→管理人の減薬記録)。 もっと微量づつから開始して最終的に断薬された方もいます。

    日付: 2020/03/12 21:01 投稿ID: 89YPrgcT5lfeXGs8qkzv

    #669

    投稿者: sleep

    コメント: いつも貴重な情報をありがとうございます。
    水溶液のタイトレーションとドライカット法の2つ方法があると思いますが、私は水溶液があまり効きません。
    なので、ドライカットで乳糖でかさましする方法をアップしてはいただけないでしょうか?

    日付: 2020/03/17 14:55 投稿ID: 6LeN2viAj94mK0aKhbBL

    #670
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >sleepさん
    乳糖でかさまししたことがないので分かりませんが、「ドライカット(細粉法)での減薬方法」をすでにアップしてます。錠剤をヤスリで削ってやる方法です。患者の方へ → ドライカット(細粉法)での減薬方法
    https://benzoinfojapan.org/patients-article/9
    パウダーでやるやり方と両方トライしてみたところ、自分でヤスリで削る方がやりやすいなと思いそちらでやっています。

    日付: 2020/03/18 12:56 投稿ID: sobH7cNbCS5gkFOPTjpn

    #671

    投稿者: Sleep

    コメント: 管理任さま困り事聞いてください。
    以前メールしたものですが、一気に断薬に近いことをやってしまい慌てて再度服用しましたが、飲む度に全身痙攣がきます
    いきなりやめれば一気断薬になるので痙攣に耐えながらテーパリングしてますが、心が折れそうです
    精神科に行けば理解のない先生にあたりそうで恐ろしくて行けません
    痙攣で寝ることも出来ません
    薬を変えればこれも一気断薬です
    どうすればいいのでしょうか
    東京でも減薬に詳しい先生がいたら教えていただけませんか

    日付: 2020/03/23 09:43 投稿ID: IwIqjSSXNhyELEJhkBAT

    #672
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >Sleepさん
    いまはどちらの科に通院しているのですか?
    東京のベンゾに詳しいドクターはわかりません。詳しいドクターがいたとしても、例えアシュトン博士でも「痙攣はよくあります。安心して」と言っていただけるだけで打てる手はマイクロテーパリング以外にはないと思います。

    日付: 2020/03/23 20:57 投稿ID: NASWkJZ7K0ZcGcuAGiGJ

    #673

    投稿者: Sleep

    コメント: お返事ありがとうございます
    アシュトン女史ならびに管理人様の勧めによりテーパ始めました。
    クチ周りがピクピク痙攣です(うわ~ん泣)
    怖いけど耐えます
    管理人様は私の中で完全にアシュトン先生になってます(笑)
    ちなみに管理人様は肉体的苦痛だったらどのレベルまで耐えましたか?
    立ち入った質問ですみません😢⤵️⤵️

    日付: 2020/03/24 12:48 投稿ID: yZGKf6HOnhiGq7AHsOa4

    #674
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >Sleepさん
    自分が体験したことのない症状についてはわかりませんが、わたしの場合、症状のせいで寝たきりになることさえできない地獄的状況はムリだと思いジアゼパム加薬の賭けに踏み切りました。多くのケースで「心身ボロボロなので横になりたいのにそれすらできない」ために悲惨な結果になると思います(例えばアカシジア)。ベンゾ離脱症状の場合、寝たきりになれるのであれば重症まではいかないかな?と思います。あくまで私見です。

    日付: 2020/03/25 14:44 投稿ID: cNAvW9z4iafSVCv7TGSJ

    #675

    投稿者: Sleep

    コメント: 管理人様いつも丁寧にご返答頂きありがとうございます
    正直に言いまして、今後の残された人生の時間を考えると減薬断薬をどうすれば良いのか、毎日考えております 私は半端なく長い年月を何も知らぬままベンゾを飲んでおりました(考えるのも嫌になるほど長いです)
    横になることすら出来ないケースが多いのですか!クリスティーンさんのようなケースはレアではなく、日本でもアメリカでも大勢いらっしゃるということですか?
    (連続投稿御許しください)

    日付: 2020/03/27 16:46 投稿ID: axPyAUsWc5WajJYfk5rR

    #676
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >Sleepさん
    まず、服薬期間は離脱症状の厳しさとは相関性がありません。エビデンスがあります(E Schweizer, K Rickels, W G Case, D J Greenblatt. “Long-term therapeutic use of benzodiazepines. II. Effects of gradual taper”. JAMA Psychiatry. Oct;47(10). doi: 10.1001/archpsyc.1990.01810220024003. 908-15. 1990.)。

    10年20年服薬してても簡単にやめられるひともいますし、2~3週間の服薬で傷害形成され2年3年かけて減薬せざるを得ない人もいます。クリスティーンもわずか2週間の服薬で常用量離脱が起き、それでもマイクロテーパーをすれば生きていたでしょうが精神病院で一気にザナックス(アルプラゾラム)を外されました。最初から数年での減薬を覚悟して臨んでいたらそのようなことは起きないです。もちろんある程度の離脱症状を数年間のあいだ小出しにしていく覚悟は必要です。

    日付: 2020/03/27 17:41 投稿ID: rql4CQIFLRAwjKBHu8L3

    #677

    投稿者: Sleep

    コメント: お世話になります。
    もう正直に言ってきが狂いそうなので
    投稿させて下さい。
    2回の間違った一気断薬で、セパゾンを夜2ミリから倍の4ミリに増えてしまいました。そして飲むたび痙攣が4時間続きます。2ミリを日に2回では痙攣がひどく
    日に1ミリを4回に分けて飲んでいるのですが、ほぼ1日中痙攣で寝ています。
    マイクロテーパーで今はまだ0,5%しかきれていません。不随意運動もあり、寝入り端に足が跳び跳ねたりします。
    こんな状態がこれから3年や5年続くのか
    もう心が折れそうです。
    ベンゾバディなどでは痙攣やミオクローヌス(?)を抱えてのテーパーの症例は有りますか?お願いします。何か助言をお与えください!!!!

    日付: 2020/05/03 15:36 投稿ID: oNbHrkZWK15wpWsBsrQI

    #678
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    投稿者: 管理人

    コメント: >Sleepさん
    ベンゾバディにはもちろん不随意運動や痙攣の訴えは数えきれないほどあります。検索すればたくさんでてきます。いちおうサクセスストーリーの中からひとつピックアップしておきます。
    http://www.benzobuddies.org/forum/index.php?topic=234690.msg3011604#msg3011604

    日付: 2020/05/04 15:53 投稿ID: 751frSh6BIIkOx32Kngi

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。