※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

再服薬と減薬について

  • このトピックには6件の返信、2人の参加者があり、最後にアバターててにより6ヶ月前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #849
    アバターてて
    参加者

    【経緯】
    今年の9月からロラゼパム0.5gを1日2回3週間服用し、あまり効果がなかった為、断薬したところ初日、2日目は、絶不眠になりました。やばいと思い、元の量に戻しても、寝れなかったので、慌てて家にあったメラトニンとkavaを飲みました。すると、4時間寝れました。次の日にも同じ事を試したのですが、寝れず、ベンゾを色々調べていると離脱症状だと気づき、しかもkavaの利用はリスクありとの情報を見て、怖くなりました。(常用利用はしていません)あと、丁度副鼻腔炎の手術をしたこともあり、抗生剤やタケキャプを服用していました。それもリスクありと知ってからやめました。その後も、絶不眠が続いたので、アルプラゾラム0.4g2回に変更し、気持ち1時間ほど寝れるようになり、さらにデエビゴを追加したら、浅い睡眠ですが、4時間ほど寝れるようになりました。そこから、寝れない日もありますが、1ヶ月間は平均4時間ほど寝れるようになりました。また、アルプラゾラムが切れてくると、不安感の離脱症状がでるので、1日3回に変更しました。そして、最近、pharmaGABAやビタミンBなどのサプリを試していると、また睡眠が悪化して、1日1から2時間ほどしか寝れなくて鬱っぽくなっています。とりあえず、新しいサプリをやめましたが、5日経ってもなかなか元に戻らず、心配です。また、最近はストレスからか、HSP気質があるので、首の感覚過敏が出てきて、下を向いて作業したり、本を読んだりするのが苦手です。

    【質問】
    ・以前yahoo知恵袋でkavaやフラワー系はGABAa受容体を傷つけ、1年間回復まで掛かるとありましたが、本当なのでしょうか?そもそもベンゾはα1,2,3,5でkavaやフラワーなどはα4,6なので、関係ない気もするのですが、どうでしょうか?自分は特に不眠に悩んでいるので関連を知りたいです。

    ・デエビゴで何とか寝れてる感じはあるのですが、アルプラゾラムは本当に効いているのか不安です。1日平均4時間睡眠ですが、もっと睡眠を増やしてから減薬したいのですが、長期型などは、やめづらいと言いますし、そもそも効くか分からないので、悩んでおります。アドバイス頂きたいです。また、感覚過敏などの症状が続きながら、断薬できるのか不安です。ただ、こればっかりは治らないと思うので、しょうがないのですが、仕事をしてない時の暇つぶしで本を読んだり、何か書こうとしても、首の感覚が気になり、ストレスとなってます。

    ・pharmaGABAやビタミン、ミネラルのサプリを追加したら、いきなり不眠が悪化してしばらく続くなどのケースはあるのでしょうか?治るのか不安です。睡眠がひどいと鬱っぽさが出てきて、寝るのが怖くなります。

    #852
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    ハーブ系サプリに関しては、拙書の239~241ページで紹介したアシュワガンダの弊害メカニズムのことしかわかりません。
    確かにメラトニンやGABAのサプリで「良い感じに効果がある」体験談を耳にすることはありますが、基本的には、こうしたサプリについてはアシュトン教授の言う通り「まったく効果がないか、あるいは悪化リスクがある」と言ってよいと思います。
    『私はいつもサプリメントに反対してきました。サプリメントは金儲けのための詐欺であることが多く、適切にテストされたことはほとんどありません』アシュトンマニュアル23ページ「Terriさんのストーリー」より。

    ミネラル、ビタミン系のサプリで少量~適量であれば、ほとんどの場合問題はないと思います(100%問題ないとは言えないのかもしれませんが)ただ例外として、キンドリングを起こしあらゆる他剤、サプリ、例えばビタミンDにすら感作反応を起こすようになってしまった”カサンドラのケース”があります。”カサンドラのケース”については拙書の234ページをお読みください。

    ・「もっと睡眠を増やしてから減薬したい…長期型などはやめづらいと聞くしそもそも効くか分からない」
    → 一般的には長期作用型の方が止めやすいです。ただし超長期作用型のメイラックス(ロフラゼブ酸エチル)は非常にややこしい、という、我々当事者だけでなく、そうおっしゃるドクターもおられます。もう少しベンゾを増やして離脱症状を安定化させたい時に、服用経験のないベンゾを飲むのを躊躇する気持ちもよくわかります。
    経緯をよく拝見すると、『アルプラゾラム0.4gを2回に変更し、1時間ほど寝れるようになり、さらにデエビゴを追加したら、4時間ほど寝れるようになった。不安感の離脱症状がでるので、アルプラゾラム1日3回に増やした(不安症状も解決?)』ここまでは順調に戻せていて、サプリを飲んだらまた崩した、ということなので、もうサプリには一切手を付けずにこのまま様子見するか、あるいはアルプラゾラムを1日4回に増薬してみる、という2択になるかなと思いました。

    以上、あくまで私の感想でありアドバイスではありません。自己責任でご判断・実行なさってください。

    #854
    アバターてて
    参加者

    ご回答ありがとうございます。サプリはとりあえず安定していた時のものに戻そうと思います。(ビタミンc,d,ナイアシンアミド,マグネシウム、亜鉛)→ビタミンdは安定したら減らすかもしれないです。

    あと、自分は服用から3週間で2日断薬しただけで、離脱してしまったのですが、この短期間で睡眠薬も使って睡眠4時間は順調なのでしょうか?(夜中何回も起きて、細切れで寝れてる感じです。デエビゴがないと、ほぼ寝れない気がしてます・・離脱前は6から7時間+昼寝できてました。)
    不安症、パニック症と離脱症状のショックで若干うつ気味なので、もう少し睡眠を安定させてから減薬したいのですが、何かアドバイスはありませんでしょうか?’他の薬を追加するなど)恐れ入りますが、よろしくお願いします。

    #855
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    個人差が大きい問題です。3週間どころか数日の服用で重度の身体依存が形成されてしまう事例もあります。
    たった2日の断薬ですぐに再服薬しても元のようには戻せないケースは、私が聞いた中では最短であり稀なケースとは思います。が、短期作用型を一気断薬ですのであり得ない事ではないと思います。

    「もう少し睡眠を安定させてから減薬したいのですが、何かアドバイスはありませんでしょうか?’他の薬を追加するなど)」
    拙書の228~232ページに「他剤の活用(抗うつ剤、H1受容体拮抗薬」について書いてありますので参考にしてください(他剤の副作用等について必ず主治医に聞いてください)。

    しつこいようですがアドバイスはできません。私だけでなく色々な意見を聞いて、あとは自己責任でお願いします。

    #857
    アバターてて
    参加者

    ご回答ありがとうございます。稀なケースなのですね・・なかなか厳しいですね。

    あと、気になったのが、TMS治療と併用してベンゾ減薬の治療をしているケースがあるそうですが、何かそこらへんの情報はありますでしょうか??

    #858
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    磁気治療のことですよね。ぜんぜん分かりません。
    ベンゾバディで検索してみてはいかがですか。

    #859
    アバターてて
    参加者

    承知しました、ご回答ありがとうございます。調べてみます。

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。