※ ベンゾに関するご質問や体験談、ご意見等を自由に投稿ください(投稿すべきフォーラムが不明な場合は「井戸端会議」へ)

続・離脱症状について

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #834
    アバターぽっくん
    参加者

    先日は迅速丁寧なアドバイスありがとうございました。

    その後再服薬(リボトリール)行いまして、管理者様のアドバイスのおかげありまして、一週間経過して

    1)再服薬である程度安定する。
    2)再服薬してもまったく効果なく症状はそのまま。
    3)再服薬でさらに悪化する。

    1)にまで回復して、どうにか認容可能な範囲ではないかと考えています。

    本当にありがとうございます。

    そうしてまた、別のことが出てきたので教えて頂きたくメールしました。朝に眠気が残ることが多くなり、フルニトラゼパム(1mg)の減薬を医師に提案されました。リボトリールの件がおかげ様でなんとかなった矢先

    ・フルニトラゼパムの減薬は取り掛かってもいいのでしょうか?

    ・また、リボトリールは認容可能な範囲であればあえて増薬して安定させる必要はないでしょうか?

    管理者様の著書やみなさまのやり取りを拝見させていただいているのに、毎度このような内容の質問ばかりを行い、申し訳ありません。

    よろしくお願いします。

    #835
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    ご返事が遅くなり申し訳ありません!新しい投稿に気づいておりませんでしたm(__)m

    再服薬がうまくいって良かったです。断薬から1か月以内でしたから可能性としては1)が一番高いであろうとは思っていましたが、報告を聞いてわたしも安堵しております。

    フルニトラゼパムの減薬ですが、安定なさったのなら取り組んでも良いと思います。
    しかし前回失敗した「一ヶ月で25%ドライカットでの四ヶ月で断薬」というようなペースは急減薬だったと分かったのですから、これから行う減薬は私だったらすべてマイクロテーパリングで行います。
    スタートロー、ゴースロー、ベンゾ断薬10のヒント」をお読みください。

    ・リボトリールは認容可能な範囲であればあえて増薬して安定させる必要はないでしょうか?
    → 今の状態で忍容可能なら増薬する必要はないのでは?と思います。フルニトラゼパムの減薬をまだ始めずに、現状の服用量のままで様子見してさらにもう少し安定するかどうかを静観してもいいかもしれません。

    ※【おねがい】ところで、拙書「ベンゾ系睡眠薬・抗不安薬からの~」をお求め頂き、丁寧に読んで頂きたいへんありがとうございます。もしご負担でなければ拙書のアマゾンレビューを書いて頂けませんでしょうか。このようなボランティアでの回答活動を継続するためのモチベーションとなります。簡素なものでも構いません。どうぞよろしくお願いしますm(__)m

    #836
    アバターぽっくん
    参加者

    ありがとうございます。

    フルニトラゼパムに関しては著書にあるように緩徐でゆとりある減薬スケジュールを検討しています。(水溶液タイトレーションも対応できるよう、必要道具購入しました。

    リボトリールの離脱症状は昼からが特に辛いので、0.5mgを割って就寝前(0.25mg)、昼(0.25mg)に服用して血中濃度ができるだけ安定するようにして(医師のアドバイス)様子を見ています。なかなか昼から数時間がしんどい(元の量に戻して二週間弱)ですが、ここは休息を図りながら、耐えて安定するのを待つしかないのでしょうね。

    管理人様の著書に関しては拙文ではありますが、コメントを残させてもらっています。大変助けられています。ありがとうございます。

    #837
    アバターぽっくん
    参加者

    なおフルニトラゼパムの減薬スケジュールはドライカットでできるなら、2〜4週で最大10%と見積もっています。「スロースタート、ゴースロー」を言い聞かせながら、成功しても「タッチアンドゴー」を忘れずに次のリボトリールへ臨んでいきたいと思っていますw

    #838
    ベンゾフォーラム管理人管理人
    キーマスター

    昼から数時間のしんどさが忍容可能でないほど辛いものであるなら、増薬も選択肢のひとつではあります。

    『離脱(断薬)後の再服薬は?
    ベンゾジアゼピンを再服薬して、より緩徐な減薬スケジュールをやり直したなら、離脱はもっとうまくいくだろうと考えます。しかし残念ながら、そうは簡単にいかないのです。・・・中略・・・当初のベンゾジアゼピンの用量では、二度目には効果がないことがしばしばあります。増量した場合にだけ、症状がある程度緩和する人もいるかもしれません。』<アシュトンマニュアル>21ページ。

    個人差の大きいテーマであり、ご判断はお任せしますとしか言えませんが、なんとかもう少しでも症状安定化することを祈っております。

    ※ アマゾンレビューの件ありがとうございました!

    #839
    アバターぽっくん
    参加者

    ありがとうございます。いつも親身に相談に乗って頂き心強いです。

    離脱症状も日によっても違うため、一概にこうしようと言う判断になかなか至れないのが現状ですが、二週間後が受診なので「一ヶ月を過ごして診てどうだったか?」で主治医に指示を仰いでみます。なおリボトリールの減薬は何度か失敗しています。その際は期間が短く戻せば、離脱症状は無くなっていました。

    またフルニトラゼパムの減薬に至った経緯は「終日、眠気」が強く、仕事に支障をきたすことがしばしばで始めたためです。リボトリールの減薬失敗の影響を少なからず受けているかもしれないので、そこはいつも以上に慎重に行っています。

    管理人様が症状の安定を祈ってくださっているのを糧に受診日までを暮らしていこうと思います。

    また困ったことがあったら、お力添えください。よろしくお願いします。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。